これは前編からの続きです。前編はこちらから。

続いてベイサイド・ステーションに到着。ここはディズニー・オフィシャルホテルの最寄り駅です。
ベイサイド・ステーションは通常営業中でした。そりゃそうだ(笑)だってホテルが営業しているんですから。ただ、この駅から出ているホテル行きのバスは大半が運休していました。やはり宿泊客は少なくなっているのでしょう。駅から出ているバスも1路線以外すべて運休していました。駅の下には、いつものように案内人のボーイさんがいましたが、ものすごく暇そうにしていました。そりゃお客さん来ないですからね。しょうがないしょうがない(笑)リゾートラインは猿だらけで大変なのに。とかいったら怒られるか(笑)
やることもないので東京ディズニーシー・ステーションへ。
乗車客が誰もいないというのもとても珍しい。そして、ディズニーシーといえばやはりこれです。
アクアスフィア様
ですよね。動いてましたよ。ちゃんと水もビシャビシャしてました。
が、いつも駅から行けるはずの「フォトスポット」に鍵がかけられて行けませんでした。残念。えーん。
気を取り直して、改札を出てみることにします。するとそこには…
柵。
柵。
柵。
なんと、駅の外に出れない。自動販売機やロッカー、さらにはトイレさえも使えない。
さすがにトイレくらい開けろよ、とも思ってしまいましたが、外部からここには来れないことを考えると、まぁこんなものかとも思ってしまいました。
それにしても、TDRはあくどいなと思ってしまった。ディズニーシー駅の外に出られないのに、ちゃんと改札を通らせ、金を取っているからだ。確かに改札外だけどさーーーーーー そこは勘弁してよねーーーーーーー
やることもないのでリゾートゲートウェイ・ステーションに戻ることにしました。
何はともあれ、リゾートゲートウェイ・ステーションに戻ってきました。イクスピアリが休業中ですので、イクスピアリに出る改札が使えず、来たときと同じ改札を出て帰路につくことにしました。
じゃあな。
しばらく来ないと思うよ。
だって、ぼくはきみがきらいだから。
そして、今日は5月17日。ディズニーリゾートの休園期間が「5月31日ごろまでは休業する」と発表されました。要するに、あと半月これが続くことになるわけです。非日常が3か月も続くと、それはおそらく「新しい日常」になるのでしょう。ディズニーが再開し、「新たな非日常」が戻るまで。ぼくはそれを楽しみに待っていようと思います。
それでは。今日も良い一日になりますように。
完