最近テレビを見ていると、こんなCMをよく見る。
CMの内容そのものは、はっきり言って普通である。「つらいときにビッグマックを食べよう」という、何の変哲もないCMである。
ところが、これを見ているうちに、あることに気づいてしまった。
こいつ、ビッグマック食いすぎだろ
と。上のCMを見ればわかると思うのだが、この30秒のCMの中だけでも、出演者である堺雅人さんは5回もビッグマックを食べている。これはいくら何でも多すぎる。
こいつ、一体何者なんだ。
どう考えてもおかしい。そして、おかしいと思うとともに、この人間は、人生で何回ビッグマックを食べる羽目になるのか??という素朴な疑問に、興味を持ってしまった。
ということで今回は、この「堺雅人」という人間は、人生で何回ビッグマックを食べるのか、以下の2つの方法で計算をしてみることにした。
- 「30秒で5回ビッグマックを食べる」という、CM上の事実から算出
- CM上に出てくる、5つのケースから算出
それでは、これらの仮定をもとに「堺雅人は、人生で何回ビッグマックを食べるのか」という問いについて考えていこうと思う。
仮定1:「30秒で5回」という事実から考える場合
そもそも30秒でビッグマックを5個も食べられるのか、という問題があるのだが、それに関しては気にしないことにしよう。
ここでは、様々なデータを用いて計算することにしていく。
まず、2018年に厚生労働省から発表された、「平成30年簡易生命表」によると、男性の平均寿命は81.24年という結果が出されている。
しかし、生きている81.24年、全ての期間でビッグマックが食べられるわけではない。赤ちゃんの間は離乳食以外食べられないし、点滴を使うことでしか栄養を補給できない老人もいるだろう。生まれてから大人と同じ内容の食事が摂れるようになるまで1年半前後、介護が必要となる期間が5年前後かかることを考えると、ビッグマックが食べられる期間は75~76年だといえる。ということで今回は、この間を取って「75.5年」であるとして計算するとしよう。
1年=31,536,000秒 であることを考えると、75.5年=2,380,968,000秒 となる。30秒で5個食べられる場合、
一生で食べられるビッグマックは3億9682万8000個
ということになる。
…想像するだけで頭おかしくなるわ。
仮定2:CM上に出てくる5つのケースから考える場合
CM上では、ビックマックを食べる「例」として、こんな例が出てきた。
・新車をこすったとき
・好きなアイドルが結婚したとき
・娘が家に彼氏を連れてきたとき
・犬しか出迎えてくれないとき
前を向きたいとき
人は1年で何回「前を向きたくなる」のか?そう思っていろいろと検索をしてみたが、それに該当するテーマはなかった。
しかし、マンガ「ドラえもん」では、「のび太は、1年に2回ほど決心する」ことが描かれている。
これが全ての人にいえる、と仮定すると、
一般的な人は、1年に2回ほど前を向く
ということがいえる。これを考えると、一般的な人は、1年に2回、「前を向きたい」と思い、ビッグマックを食べる、つまり一生に150回、「前を向きたいという理由でビッグマックを食べる」と結論付けることができる。
新車をこすったとき
まず、一生のうち、人は何回車を買うのだろうか。ソニー損保「ある車の一生」によると、車は平均して12.2年乗るものだという結果が出ている。運転免許は18歳にならないと取得できないので、男性の平均寿命が81歳、ビッグマックを食べられる期間が75年程度だということを考えると、車に乗れる期間は57年~63年。間をとって60年とすると、人間は一生に平均して5台の車を買うといえる。しかし、当たり前だが、これらの全てが新車という訳ではない。あるデータによると、日本で走っている車のうち、中古車の割合は56%だそうだ。ということで、ここから人間は一生に平均して2台の新車を買うと結論付けられる。
ただ、車を何回こするか、というデータは得られなかった。ということで、経験から考える。ぼくの母は、1年で2回こすっていた。よって、ここでは、
人は一生に4回、新車をこする
と結論づけた。つまり、「新車をこすったのでビッグマックを食べる」回数は一生に4回、だといえる。
好きなアイドルが結婚したとき
日本全国サラリーマン実態調査によると、「好きなアイドルがいる」人の割合は63.3%という結果が出た。よって、約2/3の人が好きなアイドルを持っているということが分かった。
では、好きなアイドルが結婚する確率はどれくらいなのだろうか。これに関しては明確なデータがないので何とも言えない。しかし、これが起こる確率はそう高くないだろう。多くても一生に3回くらいかと思われる。
ここは一生に2回、ということにしておこう。
娘が家に彼氏を連れてきたとき
そもそも家に彼氏を連れてくる割合がどれくらいなのか、妥当なデータが見当たらなかった。ということで、推定で求めていこうと思う。
まず、「現在の配偶者と結婚するまでの交際人数の平均」は3人、という結果が出ている。
この数が実家暮らしと一人暮らしでどう変わっていくのかというデータに関しては得られなかったが、同じであると仮定すると、実家暮らしの人間は平均して3人の人間と交際している、ということが判明した。
しかしもちろん、全てのカップルが実家を訪問したり、実家でイチャイチャするわけではない。「実家でイチャイチャ」+「それが親に見られる」となると、その確率は大幅に低くなると言える。よって、
この確率は一生に1回くらい
と結論づけられるだろう。一生に一度もなかった、という人もおそらく多くいると思う。
犬しか出迎えてくれないとき
これを考える上で、一つ気を付けなければいけないことがある。それは、「犬以外の家族がちゃんといるという前提でCMがつくられている」という点である。この点で、今回は「独身者」を考えないことにする。
しかし、一つ聞きたいのだが、「家族が誰も迎えてくれない」なんてことはあるのだろうか。おそらく、家族に不和が生じている家庭であれば毎日のようにあるだろうが、そうでない家庭では一度もないだろう。
では、不和が生じている家族はどれくらいなのだろうか。「しらべぇ」の調査によると、「円満な家族」の割合は2/3程度という結果が出た。
これと生涯未婚率(全体の1/3程度という調査結果が出ている)、ペット所有割合(全体の1/4)を考えると、「犬しか出迎えてくれない」人間は平均して月2回程度、という結論が出る。
よって、
「犬しか出迎えてくれないがゆえに、ビッグマックを食べる回数」は1800回程度
だという結論が出る。
合計
さて、これまで5つの要素に分割して考えてきたが、これらを合計すると、
一生にビッグマックを食べる回数は、1658回
と出る。こちらのほうが、まだ現実的だ。
まとめ
いかがだっただろうか。結論、
堺雅人、ビッグマック食いすぎだろ。
一生に1658回でも多いわ。
~完~