※これはPart2です。Part1は下からどうぞ。
まいど。らっちです。
5月28日、2か月半ぶりに東京ディズニーリゾートに訪問してきました。今回は、そのときのレポートをしていきます。
3月7日にも東京ディズニーリゾートを訪問しました。そのときのレポートは下からどうぞ。
それでは、本編に入ります。
東京ディズニーランド・ステーションを出発し、次のベイサイド・ステーションに到着しました。
ベイサイド・ステーション周辺では、3月のときと変わらず新エリアの開発が着々と行われています。正直、3月のときと何が変わったのかわからない・・・。が、おそらく着実に変わっていると思います!!こんな中でもがんばってくれている作業員の皆様、本当にお疲れ様です。
今回はベイサイド・ステーションを降り、ホテルを回ってみることにしました。
が、ホテルはどこも休業中・・・。本来ならこの駅には各ホテルへ向かうバスがひっきりなしに発着しているのですが、この日は全て運休。いつもならバス乗り場にボーイさんがいらっしゃるのですが、今日はいらっしゃらず。予想してはいましたが、やはり寂しいですね。
この状況を生かして、ベイサイド・ステーション前の道で道路工事が行われていました(写真が見づらくて申し訳ないです)。この状況を生かすオリエンタルランドさん、さすがです。
各ホテル休業中ということで、ホテルの入口にもコーンが置いてあり、「入るなこらぁぁぁぁぁ」という雰囲気がプンプンでした(笑)(写真は東京ベイ舞浜ホテル)
てか、いつの間にか東京ベイ舞浜ホテル系のホテル(?)が増えたんですね。6つあるオフィシャルホテルのうち、半分の3つがこの系列になってしまいました。ぼくが昔泊まったことのある「ホテルサンルートプラザ東京」もこの系列になってしまいました。思い出が無くなった気分になってしまい、少し憂鬱です…

旧サンルートプラザ東京
そしてもちろんこちらのホテルも休業中。ホテル前に大量のバスが放置・・・このまま潰れちゃうんじゃないかと心配です。ホテル業界はどこも苦しいですからね。オフィシャルホテルを運営してい企業のみなさま、がんばってください!!応援しています!!
そして、ベイサイド・ステーションのロゴが書いてある壁が少し汚れてきています。これを修理する予定はないのでしょうか。少し気になります。
今回はここまで。次回は、東京ディズニーシー・ステーションとその周辺の状況を見ていきます。
それでは。今日も良い一日になりますように。