まいど。
突然ですが、
「付き合ってはいないんだけど、好きな人がいる。そういうとき、その人には何をプレゼントすれば良いんだろう??」
という悩みを抱えたことはないでしょうか。
今回は、そういうときに何を渡せばよいかについて。男性から女性に渡すという前提のもとで書いていこうと思います。
女性にプレゼントを渡すときの3つの前提
まず大前提として、プレゼントを渡す前にある程度会話をしておき、それなりの信頼関係を築いておきましょう。ろくに話したこともないのにプレゼントをあげるのはやめましょう。それはもう不審者です。通報されても知らないからな。
そして次に、ちゃんと使えるものをあげましょう。男性のみなさん、女性からブラジャーをもらっても困りますよね??それと同じです。「おれはこうだから、大丈夫だろう」という、怪しい考えでプレゼントを選ぶのはやめてくださいね。
そして最後に。これはよくやってしまいがちなのですが、人を選ばないプレゼントをあげましょう。たまに、「ブランド物の高いものをあげときゃ良いんだろ??」とか、「愛の伝わるものをあげるのが一番や!!」とか言ってわけのわからないものを買ってくる人がいますが、やめましょう。
このような条件に合うプレゼントをあげてしまうと、即メルカリ行き、最悪ゴミ箱行きになってしまいます。注意しよう。
では、どういうものが良いのか?
これらの条件を踏まえると、付き合う前にあげるプレゼントとしてふさわしいのは、
誰でも使える、軽め(気持ちが)のもの
ということになります。
じゃ、それに似合うものって何なのでしょうか。答えは
食べ物・飲み物
になります。
「えっ??」って思う人、いるかもしれません。が、そんなもので良いんです。
ジャンルは無難に。
その中で差別化を図る。
これ、便利です。覚えておくと良いですよ~
では、その中でどのようなものを選ぶべきか??
では、どういうものを選ぶべきなのでしょうか。ぼくからは、オススメを2種類あげておきます。
1.ちょっと高めのお菓子
「ちょっと高め」がポイント。そこらへんのスーパーで売っているものを渡してもダメですよ~
個人的におすすめなのが、「ガトーフェスタ ハラダ」のラスク。
ラスクは、材料がパンと砂糖を中心に作られているのもあって、特に人を選ばない印象があります。
また、「ガトーフェスタ ハラダ」のラスクは様々な味のものがあります。相手の好みに合わせて選べるのも良いところです。
「ガトーフェスタ ハラダ」は百貨店を中心に出店しているので、そこは注意してもらいたい。もちろん、近くに百貨店が無くてもネット上で購入できます。
価格も非常に良心的。1,000円程度から買えます。気になる人とご飯に行く程度のお値段です。お金に余裕のない学生や若い人にオススメです!!
2.ちょっと高めの紅茶
個人的に一番オススメ。
こちらも「ちょっと高め」であるのがポイントです。午後の紅茶とかを渡しても差別化できませんよ(´・ω・`)
しかし、良い紅茶は本当に高い。
付き合ってもいない異性に5,000円も10,000円も出すのはちょっと…という方、いっぱいいらっしゃると思います。
「紅茶、買おうとしたけど高すぎるよ…なんかお手頃でオシャレなものはないの??」という方、いらっしゃると思います。
そんな方にオススメなのが「ハーニー&サンズ」の紅茶。
ここの紅茶は、とにかくオシャレ。
「これぞヨーロッパ!!」という趣を感じられること間違いなしです。
それでいて、価格もそれほど高くありません。1,500円程度で手に入れることができます。ぜひ試してみて下さい。
まとめ
今回は、男性が付き合う前に渡すプレゼントとして似合うものを紹介しました。いかがでしたでしょうか。
たとえ好きな相手でなくとも、ちょっとしたときにプレゼントして周囲と良い人間関係を築くことは、後々の恋愛にとても良い効果があります。
自分で使うにも良い商品なので、ぜひ一度試してみていただければと思います。
それでは。今日も良い一日になりますように。